ubuntu 10.4 で USE_16_BIT_INT 付きの perl をビルド

久しぶりに Wikipedia の EPWING 化をしたくなった。前に使用した仮想マシンの環境は消してしまっている。そこで最新の ubuntu 10.4 を VMWare 上に構築したが、perl の再ビルドで躓いてしまったのだ。/p>

前の記事のようにしても、perl に "USE_16_BIT_INT" のオプションが付かないのである。原因は不明で、エラーメッセージからもわからなかった。

あれこれ調べた挙句、作業ディレクトリを2バイト文字が入らない場所にし、perl のオプションを細かく設定してビルドすると、ぶじ "USE_16_BIT_INT" が付いた。よかったよかった。

端末上における一連の作業手順は、以下の通りである。


$ cd ~/
$ wget http://ftp.funet.fi/pub/CPAN/src/perl-5.12.1.tar.gz
$ tar zxvf perl-5.12.1.tar.gz
$ cd perl-5.12.1
$ ./Configure -Duselargefiles -Duse64bitint -Dusethreads -Dcc=gcc -Dccflags=-DDEBIAN -Dcccdlflags=-fPIC -Uafs -Ud_csh -Ud_ualarm -Uusesfio -Uusenm -DDEBUGGING=-g -Doptimize=-O2 -Duseshrplib -Dinstallprefix=/usr -Dprefix=/usr -Duselongdouble -des
$ make
$ make test
$ sudo make install