2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Mozilla Firefox/Thunderbird でプロファイルの場所を変える

昨日の記事との関連で、小技を一つ紹介。「プロファイルフォルダ」とは、利用者の個人的な設定情報が保存されている場所のこと。ブラウザなら「お気に入り」、メーラーなら受信メールなどである。Mozilla Firefox/Thunderbird は、デフォルトでは C ドライブ…

Thunderbird 3.0 が重い重い!

もともと Thunderbird は軽いソフトではないのだが、最近、妙に起動がもたつく。具体的には、起動後にしばらくフリーズしたような状態になり、十数秒たって、ようやく操作できるようになる――といった具合だ。私はかなり前からこのソフトを使っている。実際は…

Picasa 3.6 にアップデート

Picasa 日本語版の最新 3.6 が公開されたので、早速アップグレードしてみた。インストールは普通に上書きで大丈夫そうである。3.6 の特徴については、以下の公式サイトの記事を参照されたい。 Picasa 3.6 の機能 インストール後、Picasa を起動すると、目玉…

foobar2000 ver. 1.0 にアップデート

音楽プレーヤーの foobar2000 がついにバージョン 1.0 になったのは、少し前に知っていた。が、このソフトは互換性についてあまり良くない印象をもっていたので、しばらくは様子をみていた。で、ようやく重い腰をあげて、アップデートしてみた。まずは念のた…

Picasa のデータベースが壊れた

Picasa3 はフリーで使える高機能の画像管理ソフトだが、少し使いづらい面もある。特にそのデータベースが曲者で、元の画像ファイルなりフォルダを削除・移動させたりすると、サムネイルがおかしくなったりする。こうした場合、しばらく放っておくのが正解で…

ICレコーダー用の外部マイク (CM-DS5)

IC レコーダーは単体でも録音できるが、できればよいマイクで録りたいのが心情というもの。ただし、携帯性が損なわれるようなものは NG である。そんなワガママな要望に応えてくれているのが、アイワの CM-DS5 である。 詳しいスペックについては、アイワの…

ICレコーダーの魅力 (Voice-Trek V-40)

IC レコーダーも安くなって、会議の録音程度なら、一万も出せば十分な性能の機種が買える。自分がもっているのは、オリンパスの Voice-Trek V-40 というもの。 14時間くらい録れるし、外部マイクにも対応している。これで何の不便もないのだが、ソニーやオリ…

Windows 2000 をコマンドでシャットダウンする

また古いネタで恐縮である。restart.vbs を使うの方法restart.vbs は Windows2000 をコマンドで、シャットダウン、パワーオフ、再起動、ログオフすることができるスクリプト。Windows 2000 リソースキットの中に入っている。DLは以下のサイトからダウンロー…

TECHNICS RP-DJ1200

かれこれ10年近く使っているヘッドホン。音は問題ないのだが、外見はもうボロボロでとてもお見せできる状態にない。よって、ネットで拾った画像で失礼する。 家電量販店で11000円くらいで購入した記憶がある。音質について言うと、カチっとしまっていて、低…

VPU Recover エラー?

突然、パソコンがフリーズした。foobar2000 で音楽を聴きながら、Picasa 3 で画像を閲覧していた。ブラウザやメーラーは起動させていたが、別に重い処理をさせているわけではない。そこそこの CPU とメモリを積んだ PC なので、スペック不足の筈はない。「こ…

ユーティリティマネージャーの無効化

ずいぶんと古びた情報で恐縮である。Windows 2000/XP では Windows キー+ U でユーティリティマネージャーが起動するが、これは使わない人には五月蝿いことこの上ない。Windows 2000 ではシフトキーが入りっぱなしの症状がでたりする。またユーティリティマ…

三脚が欲しい!(Velbon CX-444)

最近、一眼レフ・デジカメ用の三脚が欲しくてたまらない。まあ、三脚を使って撮影することなど稀なのだが、しっかりした雲台が付いた「機械としての三脚」が欲しいのである。現在もっているのは、Velbon の CX-444 というもの。家電量販店で4000円くらいで買…

ザウルス用ACアダプター、ダイアテック PLS5AL/WZ

モバイル系グッツが豊富なことで有名な某ネットショップで購入したもの。1000円もしないで買うことができた。 PDA やノートパソコンの小型化は目覚しいが、ボトルネックとなっているのが AC アダプター。こればかりは小型化に限界がある。そうしたなかで、こ…

Nikon COOLPIX E5000

この機種は、2002年頃から6年近く使っていたが、今は手元にない。「完全に」壊れたので捨ててしまったのである。よって、ネットで拾った画像で失礼しよう。 2002年12月の発売で、定価はなんと15万円もした(スペックなどはニコンのサイトを参照)。500万画素…

Emacs/Meadow で EPWING 辞書を引く (lookup)

前回は、xyzzy 上で EPWING 辞書を引く方法を紹介した。今回は、Emacs/Meadow での方法を述べよう。これには lookup というパッケージを使う。導入方法は、Meadow/Emacs memoで詳しく説明されている。 多機能辞書引きソフト − lookup このサイトは非常に丁寧…

xyzzy で EPWING の辞書を引く (eb.l)

EPWING の各種の辞書は、パソコンやザウルス上でずいぶんと利用させてもらっているが、テキストエディタの xyzzy 上でも使うことができる。これには ebdict という拡張 LISP を導入すればよい。導入方法は配布元のサイトに詳しく記されている。 *ebdict : An…

mp3 ファイルを再生中にノイズ

foobar2000 でオペラを聴いていたら、トラックが変わるごとに「ジリッ」とノイズで出ているのに気付いた。そんなに大きな音ではないが、気にはなる。試しに、uLilith で聴いてみたら、こちらでもノイズがあるのでソフト単体の問題ではないようだ。よく調べて…

winmail.dat を開くには?

ある日、「人からメールで送ってもらった画像が開けない。助けてくれ」と請われた。そのファイルを見せてもらうと、winmail.dat とある。サイズは 3MB くらいなので、確かに画像ファイルだと思うが、拡張子を "jpg" などに変えても駄目である。ネットで検索…

KAZE MASTER のビープ音が誤作動

前にも書いたが、サイズの KAZE MASTER というファンコントローラーを使っている。この機種にはファンが止った際に警告音を発する機能があるのだが、最近、これが誤作動するようになった。つまり、ファンはちゃんと回っているのに、ビープ音が鳴るのである。…

gresreg の移植版

xyzzy の gresreg(開いているバッファすべてを対象として一括置換)は便利だ。Emacs/Meadow で同様の機能の lisp はないかを調べてみたら、Meadow/Emacs memoにあった。 開いているファイルを一括置換 [Meadow/Emacs memo]導入は上記サイトより、gresreg.el…

flac から mp3 の変換

flac 形式のファイルを mp3 にするには、前回の ape 形式の時と同様に、一度 wav 形式に戻してから、cue シートにそってファイルを分割し、エンコードという順となる。Wav 形式に戻すには、FLAC Frontend を使う。Flac のホームページからダウンロード可能で…

ape から mp3 への変換

可逆圧縮方式の ape 形式から mp3 への変換は、これまで foobar2000 を使って行っていた。これは確かに簡便な方法ではあはあるが、Lame MP3 を細かく設定することはできず不満であった。そこで、EAC (Exact Audio Copy) できちんと変換する方法を調べてみた…

CASIO の電子辞書 XD-R7100

ふと新しい電子辞書が欲しくなり、家電量販店のコーナーを物色してみた。最近の機種の進化ぶりには、驚くばかりであった。収録している辞書の数もさることながら、上位機種にはカラー液晶やタッチパネルが付いている。なかには、ワンセグでテレビが観れる機…

ハクバのメディアケース

ハクバは、カメラ関係のアクセサリーなどを製造・販売しているメーカーだが、ここのメディアケースを気に入っている。 このケースは、コンパクトフラッシュ(マイクロドライブ)と PC カードが収納できる。通常のメディアケースは二枚までしか入らないものが…

クロスワードパズル作成アプリその二

今回紹介するのは、EclipseCrossword というもの。前回の Online Crossword Puzzle Maker とは異なり、オフラインで使用できる。 EclipseCrossword com また導入の仕方や使い方については、以下のサイトの記事が詳しい。 「自分の作成したクロスワードパズル…

クロスワードパズル作成アプリその一

ふとクロスワードパズルが作りたくなった。むしろ、クロスワードパズルが簡単に作れるソフトを知りたくなったというべきか。選択のポイントは「自動作成機能」である。こちらはキーワードとそのヒント(鍵)のみを指定すればよく、後はソフトが勝手に配置し…

WhiteBrowser の憂鬱

動画管理ソフトの WhiteBrowser については、すでに紹介した(ここ)。すこぶる便利なソフトなのだが、動画ファイルによっては再生できるにもかかわらずサムネイルが作成できない。これには非常にイライラする。とはいっても、このソフトはコーデックを自前…

Kinesis の ESC キーが故障した(涙)

あ〜あ、何時かこの日が来ると思っていた。愛用キーボード Kinesis(キネシス)のキーの一つが、反応しづらくなったのである。このキーボードは、Cherry 社のいわゆる「茶軸」と呼ばれるメカニカル・スイッチが使用されている。今回壊れたのは、それではなく…