2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

トルクス・ドライバー購入

古いハードディスクを解体しようとしたら、ネジの形が違っていてできなかった。この星型のネジって何ていうんだろう? Wikipedia によると、これはアメリカのカムカー社が開発した「トルクス」(TORX) という規格だそうだ。従来のプラス型より力の伝達がいい…

foobar2000 カスタマイズ病発症

いつかは罹ると思っていた。foobar2000 のカスタマイズ中毒である。私のパソコン上の音楽プレーヤー遍歴は、最初は Winamp を使っていて、その後、KbMedia Player や Lilith などを試した。ここ数年は foobar2000 に落ち着いている。しかし、カスタマイズは…

VMware で Ubuntu 9.10 をインストールする

Ubuntu 上での wikipedia-fpw は、ノートパソコンのスペック不足から断念せざるを得なくなった(前回を参照)。よって、メイン PC に仮想マシンとして、Ubuntu を入れる方法を試してみた。仮想マシンを作るソフト VMware は、登録すれば無償で使用することが…

Ubuntu で wikipedia-fpw をよる変換失敗

以下の方法は最終的には失敗しています。よって、参考にはならないかもしれません。Wikipedia のダンプファイルを EPWING 形式に変換して、ザウルスで閲覧する方法を前に紹介した。その際、変換スクリプトの Wikipedia-fpw は Cygwin 上で使用したが、Perl …

DVD ドライブ LDR-N21FU2

最近は DVD ドライブをほとんど使わなくなった。ファイルのバックアップをハードディスクにするようになったからだ。いわんや、外付けのドライブなど年に一回使うかどうかになってしまった。以下は、私が所有しているロジテックの LDR-N21FU2 という機種。細…

CDeX から Exact Audio Copy に乗り替え

ここで示した通り、CD のリッピング&エンコードには、ながらく CDeX を使っていた。とはいえ、LAME MP3 の設定はいいかげん。ちょっと前までは HDD の容量や CPU の性能を考慮して、128kb のビットレートで満足していた。最近は少し調べて、以下のようにそ…

不毛なり、ポッドキャストリーダー

ポッドキャストって流行ってないんですかね。「これは」というソフトがありません。開発する側としても、あまり面白くはないアプリケーションなのかもしれません。調べてみると、まともなのは iTune Alligator Doppler くらいしかありません。Mac も iPod も…

二つの LAN ポートを別々に使う

NAS N2100 を、LAN クロスケーブルでメイン PC と直結したら、かなりのスピードアップとなった。前に書いたように、現在使用しているマザーボード (GA-EP45-DS5) には LAN アダプタが二つある。そこで片方をこれまで通りインターネット接続に、そして余った…

N2100 の PC 直結で転送率の大幅向上

前に紹介した Thecus の N2100 だが、やはりファイル転送の遅さが気になった。しかし、よくよく考えてみると、それもその筈。手元のスイッチングハブで繋っているとはいえ、実際は無線 LAN を通じた接続だったからである。つまり、以下のような冗長な構成で…

ローカルネットワーク (LAN) の構成

私の所のローカルネットワークを書き出してみよう。まずは下記の図をご覧いただきたい。 恥ずかしながら、インターネットへの接続はいまだに ADSL (50Mbps) である。光回線も来ているようだが、毎月1000円程度の増額に見合うスピードアップは見込めないとみ…

カシオの電卓 DS-10WK

いい電卓が欲しい! 別に経理の仕事をしているわけではない。電卓みたいに数百円も出せば買えるものだからこそ、むしろ良いものが欲しいのだ。もしかしたら、幼なき日に親の会社(中小企業)で見た、これのことが影響しているのかもしれない。 Sharp Compet …

Wikipedia の TeX 関連の入力支援テンプレートが凄すぎる件

LaTeX 関連で Wikipedia を調べていたら、各種ロゴが HTML/CSS で見事に再現されていて驚いた。 Wikipedia 記法 HTML ソース 表示例 オリジナル {{TeX}} T<span style="text-transform: uppercase; margin-left: -0.1667em; vertical-align: -0.5ex; line-height: 0pt; margin-right: -0.125em;">e</span>X TeX {{LaTeX}} L

tbook で左(奇数ページ)起しの改丁

LaTeX*1で縦書きの本を書きたい時は tbook クラスを使う。tbook のデフォルトでは、右(偶数ページ)起しになっている。右起し・左起しとは、部や章などが変わり、新しいページから始まる際の規則のこと。例えば右起しの場合、ある章が12ページで終わると、1…

LAN の Teaming を試してみた

現在、使用しているギガバイトの GA-EP45-DS5 には、LAN ポートが二つ付いている。 これで「チーミング (Teaming)」を行うことができるという。チーミングとは、 コンピュータに装着された複数のネットワークアダプタを束ねて一つのアダプタとして運用し、負…

NAS Thecus N2100

Thecus(シーカス)の NAS*1 である N2100 は買ってがっかりした製品。 いや、機能についてはほとんど不満はないのだが、購入して一年たらずで後継の N299 が発売されたからである。N2100 の定価が 43000円だったのに対して、N299 はわずか 17800円! そのく…

GIGABYTE GA-EP45-DS5 の紫ポート

現在使用しているマザーボードであるギガバイトの GA-EP45-DS5 には、合計 10 の SATA(シリアル ATA)ポートが付いている。 オレンジのポートは Intel ICH10R が制御するのに対して、紫のポートは GIGABYTE SATA2/Sil5723 の管轄となる。通常はオレンジの S…

IrfanView 4.25 のリサンプルが重い!

画像ビューアは Windows 98 のことから Irfanview(イルファンビュー)を使っている。高機能でかつ軽い、素晴しいフリーソフトである。 IrfanView32 本家 IrfanView32 日本語版 あまりに完成度の高いソフトなので、アップデードにはあまり関心を払っていなか…

PDFのパスワードを解除する

PDF ファイルには、二種類のパスワードが存在する。 ユーザーパスワード (User Password) ファイルを開くのに必要 権限(オーナー)パスワード (Owner Password) ファイルのセキュリティ設定を変更するために必要 必要な文書にいらぬパスワードが設定されて…

LHD-HA250U2(500G換装)

数年前に買ったロジテックの外付けハードディスク LHD-HA250U2。縦置きにすると、前面はロビンマスクみたいだ。 内蔵 HDD は IDE。もともとは 250G だったが、あまっていた 500G のものに換装した。IDE の外付けハードディスクとしては、かなりの容量になっ…

Gavotte Ramdisk で OS 認識外のメモリーを活用する

よく知られているように、32bit版の Windows が認識(使用)できるメモリーは、3G ちょっとである。私の場合、マザーボードには 8G 積んでいるが、コントロールパネルの「システム」で確認してみると 3.25 G だった。メモリーの容量について少し調べてみたが…

ファイルタイプの関連付けをレジストリから行う

Windows で、どのファイルタイプ(拡張子)をどのアプリケーションで開くかは、通常、コントロールパネルの「フォルダオプション」から行う。しかし、シェルを bbLean にしていると「フォルダオプション」が開けない(Explorer に依存しているからだろうか)…

窓使いの憂鬱で SKKIME の Sticky Shift を実現する

通俗的な意味で Sticky Shift とは、SKK(や SKKIME)において、変換モードに入るために押しづらいシフトキーに替えて、";"(セミコロン)を使うこと指す*1。単にシフトキーをセミコロンに置き換えるだけではなく、セミコロンを一度押すと、シフトのロックが…

SKKIME 1.5 にアップグレード

Windows 上の日本語入力は、基本的に SKKIME で行っている(エディタの NTEmacs/Meadow と xyzzy では純粋 SKK)。が、恥かしいことに未だ 1.0 のままであった。次バージョンの 1.5(のスナップショット)がリリースされて、既に 3、4 年は経っている。その…

AutoHotkey の設定ファイル移動

AutoHotkey は、多彩なスクリプトを任意のキーバインドで実行できる Windows アプリである。詳しい利用法については、下記のページを参照されたい。 AutoHotkeyを流行らせるページ おもな用途の一つにキーバインドの変更があるが、当方は「窓使いの憂鬱」を…

Alt-Tab 置き換えアプリあれこれ

実行しているアプリケーションを切り換える "Alt-Tab" はたいへん便利なショートカット・キーだ。しかし、Windows XP のそれはえらく貧弱であり、拡張が必要である。そこで、マイクロソフト謹製の Alt-Tab Replacement や Alt-Tab Extender"Joe" などを試し…

Photoshop でアイコン編集

bbLean で使用しているアイコンを編集しようと思い、該当するアイコンファイル(拡張子 ico)を Phothoshop で開こうとしたら駄目だった。デフォルトでは開けないらしい。そこで、以下のフリーのフラグインをダウンロードして、フォトショップに入れた。 Fre…

「ぴたすちお」で楽々デスクトップ

Windows のユーティリティで、基本的なフリーソフトはだいたい知ってるつもりになっていたが、これは抜けていた。 ぴたすちお "ぴたすちお"はWindowsを便利に使うための機能を詰め込んだフリーソフトです。ぴたすちおを使えば、windowsにおける日常的な操作…

シリアル ATA ハードディスクのコネクタ破損

だいぶ前の話だが、SATA(シリアル ATA)のハードディスクのコネクタ部分が壊れてしまった。奮発して買った初の 1G HDD (HITACHI Deskstar 7K1000 HDS721010KLA330) だけにショックは大きかった。 前々から SATA のコネクタは強度が弱いと思っていた。ネット…

メインPCのハード一覧 20091102

別に誇れるものではないが、このブログの作者が主に使っているパソコンのスペックを記しておこう。以下の構成で2008年8月に組んだ。 PC ケース Antec P182 付属のファンはすべて静穏なものに交換し、Scythe の KASEMASTER KM01-BK で制御。フロント&サイド…

使用ソフト一覧 091101

誰に訊かれた訳でもないが、使用しているソフト(とコメント)を書いておく。 OS Window XP Professional SP3 最近、Service Pack 3 にした デスクトップ環境 bbLean_mod Blackbox の派生シェルである bbLean の改良版 ランチャー bbkeys (bbLean) bbLean の…