2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

MP3におけるVBR、CBR、ABRの違い

恥ずかしながら、今まであまり良く理解していなかった。メモ。 VBR (Variable Bit Rate):可変ビットレート 利点:品質がコントロールしやすく、高品質。 欠点:圧縮後のファイルサイズの予測が困難。再生時、シークに時間がかかる。 CBR (Constant Bit rate…

Firefox 用 RSS リーダーを NewsFox に乗り替えた

Firefox 3.6 をめぐり迷走中。頻繁に使用している RSS リーダー Sage が、Firefox 3.6 に対応していないので、一端は 3.57 に戻した。しかし、今度はページ内検索ができないなどの不具合が生じてしまった。そこで少し調べてみると、RSS リーダーには NewsFox…

Thecus NAS N2100 のHDDベンチ

今度はシーカスの NAS N2100 のベンチをやってみた。Western Digital の WD3200JD 二台で RAID1 を構築している。ソフトは CrystalDiskMark 3.0 beta2 を使い (100MB)、NAS をネットワークドライブに設定し測定した。 Sequential Read : 24.810 MB/s Sequent…

ハードディスクのベンチマークをやってみた

ふと思い立って、メインPCに積んでいる5台のハードディスクのベンチマークをやってみた。測定ソフトは CrystalDiskMark 3.0 beta2 で 1000MB×5の設定で行った。OS は Windows XP SP3 である。WDC WD3200AAKS-22B3A0(システムドライブ) Sequential Read : 1…

動画エンコードで悩む

最近、動画のエンコードにはまっている。自分の定番は、動画が H264 1000kbps 2pass、音声は Lame MP3 128kbps でコンテナは avi というものである(音が重要な動画の場合は、Lame MP3 のビットレートを少し上げる)。フロントエンドなどのソフトについては…

Firefox を元のバージョンに戻す

前回の記事で偉そうなことを書いだが、Firefox 3.6 では RSS リーダーの Sage が使えず、私にとってこれは致命的なので、元のバージョン (3.5.7) に戻した。Firefox の古いバージョンは、Mozilla の ftp サーバからダウンロード可能である。 ftp://ftp.mozil…

Firefox のアップデートでアドインが使えなくなった場合

Firefox を最新の 3.6 にアップデートしたら、案の定、いくつかのアドイン(アオドオン)が使えなくなった。やはり旧バージョンに戻してしばらくは様子見か、と思いつつ少し調べたら Add-on Compatibility Reporter というものを入れれば良いらしい。もちろ…

マイコンピュータの表示が遅い

最近、どうもおかしいと思っていた。foobar2000 で読み込むフォルダを指定する時など、ドライブ一覧のツリーが表示されるのがややもたついていたのである。他のソフトでも同様なので、foobar2000 単独の問題ではない。原因はエクスプローラである。ここで「…

言葉の誤用

よく使ってしまう誤用や誤字をまとめたページ。便利だ。 言葉の誤用

P182 のエアーフィルタードアがまた壊れた

以前に、Antec の PC ケース P182 の前面ドアが破損したことを記事にした(ここ)。その時は、ネジをセメダインで固定することで、折れたヒンジの代用とした。しかし、今度は反対(上側)のヒンジが折れてしまった。 構造上、この修理はちょっと難しい。ホー…

タグ打ち野郎の憂鬱

このブログは「はてな」のサービスを利用しているが、記事を書く時、「はてな記法」はまったく使わず、HTML で直接入力している(いわゆる「タグ打ち」)。昔からの癖は、なかなか直らないのである。「はてなダイアリー」はスタイルシートも使えると、HTML …

Creative のカナル型イヤホン EP-630

前に書いた通り、ザイルスで使用しているイヤホンが壊れた。具体的な型番を挙げるのは控えるが、ここなどを読むと、あまり評判の良い機種ではなかったらしい。家電量販店で適当に買ってしまったことが悔まれる。そこで今回は、多少調査して Creative の EP-6…

我 Picasa の軍門に下る

前にも書いたが、WhiteBrowser が便利で仕方がない。その感動のあまり、画像ファイルもちゃんと管理したくなった。JPEG や TIFF などの画像ファイルの一覧を確認したい時、これまでは IrfanView のサムネイル表示を使っていた。このソフトは動作が軽くて便利…

ハードリンク、ジャンクション、シンボリックリンク、ショートカットの違い

今までよく知らずに使っていたが、Windows におけるリンク機能には上記の 4 つがあり、それぞれの機能は微妙に異なっている。ここでまとめておこう(詳しい説明はここを参照)。 ハードリンク ・Windows 3.1 以降で使用可能 ・1 つのファイルに対して複数の…

Windows XP の最適化

三ヶ月に一回くらい、Windows XP のメンテンナンスを行っている。といっても、不要なレジストリを削除し、デフラグをかけ、最後に起動の最適化をするだけではある。ここ数年は、上記の手順は以下のソフトで行っている。 EasyCleaner 不要なレジストリを自動…

ケータイが壊れた

こんなブログをやっていて恐縮だが、私は携帯電話にはまったく興味が湧かない。仕事や生活で必要なので一応もっているが、一番安い会社の一番安い機種を、一番安いプランで使用している。携帯電話はきわめて精密な機械なので、ときどき街中にもかかわらず「…

ノートパソコンの液晶ディスプレイに縦線

最近ではあまり使っていないノートパソコンをメンテナンスのために起動させたら、ディスプレイに黄色の縦線が映っていた。SHARPの PC-MR40J(メビウス)という機種で、購入後 4 年くらいだったと思う。 調べてみると、この症状は液晶ディスプレイによくある…

ファンコントローラー Scrythe KAZE MASTER

ファンコントローラーとは、その名の通り、パソコンの各所にあるファンを制御するためのハードである。自作 PC をやっている人以外は、何の縁もないものであろう。さて私が使っているのは、Scrythe(サイズ)の KAZE MASTER という機種である。4 つのファン…

VGAクーラーMUSASHIのファン位置を修正

グラフィックカードの RADEON HD4850 はリテールのクラーがしょぼく、使用中に温度が異常に高くなってしまうことで有名である。それでも動作は特に問題はないそうだが、気持ち悪いので、ご多分に漏れず私もクーラーを換装した。Scrythe(サイズ)の MUSASHI …

パソコンの大掃除

メイン PC の掃除は年末に行おうと思っていたのだが、色々と忙しく手がまわらなかった。年が明け少し暇になったので、やってみることにした。 Antec の P182 というものを使っているが、このケースは防塵性が良く、通常は前面のエアーフィルターだけを掃除す…

namazu の検索式の覚書

ハードディス内のテクスト検索に、私は namazu を使用している。エディタの Meadow/NTEmacs と xyzzy から namazu を操作できるので、非常に便利である。しかし、その検索式は多少特殊であり、頻繁に検索する訳でもないので、ついつい忘れてしまう。その都度…

音楽ファイル保存のためのディレクトリ構造

手持ちの CD のリッピングを始めた頃、エンコードされた mp3 ファイルをどうやって保存するか悩んだ。普通はアルバム (CD) 単位で保存すればよいと思うであろう。しかし、それだと mp3 のダグ情報がしっかりしていない限り、どこに何があるかわからなくなっ…

ザウルスの右チャンネルが聞こえない!?

私のザウルスの用途は、音声ファイル(音楽・ラジオ)の試聴がメインである。先日、ラジオを聴いていたら、イヤホン片方のチャンネルが聞こえなくなった。前に書いたように、ザウルスのヘッドフォンジャックの部分は弱く、「ああ、またあの箇所のハンダが剥…

CANON CanoScan 8600F

私は基本的に、どんな機材でもそれなりに興味を持つ方だが、スキャナーはどうも苦手である。もうハードとして成熟してしまったために、物欲が刺激されないのである。今時の機種において、スキャニングの精度 (DPI) は既にオーバースペックだし、スピードには…

吉田秀和『私の好きな曲』収録楽曲

私はクラシック音楽が好きだが「音楽評論」はほとんど読まない。しかし、吉田秀和だけは別格で、作曲家や演奏家に興味がなくても、この人が書いているものだとついつい聴きたくなってしまう。よって『吉田秀和全集』こそ持っていないが、彼の文章はけっこう…

Deutsche Harmonia Mundi - 50th Anniversary Special BOX

久しぶり CD を買おうと都内のショップをうろついていたら、凄いのが売っていた。古楽のレーベルとして有名なドイツのハルモニア・ムンディの 50 周年記念ボックス。5000円ちょっとのお値段で、CD がなんと 50 枚も入っている。一枚あたり110円くらいだ。こ…

WPDNSE という空フォルダについて

これは Windows Media Player 11 が、Windows のテンポラリフォルダ (TEMP) に作るものらしい。実害はないようだし、私の場合、テンポラリフォルダは RAM ディスク上に置いているので、パソコンの電源を切れば消えてしまうので問題はない。しかし、それでも…

動画管理ソフト WhiteBrowser は凄い!

日々、増え続けるパソコンの中のデータ。貴方はどうやって管理していますか?昨今では、フォルダやファイル名は何も考えず、とにかくハードディスクに放り込み、データベース化によって後から検索する方法が主流のようである(Google Desktop など)。だが、…

Google Analytic を使ってみた

前に「はてなダイアリーで無料アクセス解析」などという記事をしたり顔で書いたが、そもそも「はてな」では Google Analytic を公式に使うことができるのであった。汗顔の至りである。導入方法については、ここを参照されたい。さて、アクセス解析にはまった…

ブログの方針

明けましておめでとうございます。今年も頑張って更新して行こうと思いますので、よろしくお願いいたします。さて、こうした事を書くこと自体、すでにネタ切れ感が強いのですが、このブログの方針について書いておきたいと思います。 誰に書くか? 何を書く…