音楽ファイル保存のためのディレクトリ構造

手持ちの CD のリッピングを始めた頃、エンコードされた mp3 ファイルをどうやって保存するか悩んだ。

普通はアルバム (CD) 単位で保存すればよいと思うであろう。しかし、それだと mp3 のダグ情報がしっかりしていない限り、どこに何があるかわからなくなってしまう。特にクラシックでは通常、作曲家と演奏家が異なり、また場合によっては一つの CD に複数の作曲家や演奏家が入っているので大変である。

そこで、試行錯誤の上、次のようなディレクトリ階層で整理するようになった。


mp3 ファイル形式

├ baroque 音楽ジャンル

├ chanson

├ classic
|  ├ Beethoven 作曲者名
|  |   ├ chamber 演奏形態
|  |   ├ concert
|  |   ├ orchestra
|  |   |    ├ overture 音楽様式
|  |   |    ├ symphony
|  |   |    |   ├ 01 番数等
|  |   |    |   | ├ Scherchen-Viena_State_Opera_O 演奏家名
|  |   |    |   | └ …
|  |   |    |   ├ 02
|  |   |    |   ├ …
|  |   |    |   └ 09
|  |   |    └ …
|  |   └ …
|  ├ Barber
|  ├ Bartok
|  ├ Berg
|  ├ Berlioz
|  └ …

├ jazz  

├ jpop  

├ rock ポピュラー音楽はまず三つに分ける 
| ├ group
| | ├ Aerosmith
| | ├ Art_of_Noise
| | ├ Asia
| | ├ …
| | └ …
| ├ misc
| └ solo

├ …

└ tmp   

クラシックだと、まず「作曲者名」で並び、個々の作曲家のフォルダでは演奏形態(オーケストラや室内楽曲)→ 音楽様式(交響曲やソナタ等)→ 楽曲、という階層になっている。その下には演奏家ごとにディレクトリがある。このディレクトリには独自の命名法を用いており、例えばピアノ協奏曲で、ソリストがワイゼンベルク、カラヤンがベルリンフィルを振った演奏は、"Weisenberg-Karajan-Berlin_PO" などとする。

ポピュラー音楽の場合は、もっと簡単である。まず「グループ」「ソロ」「その他(コンピレーションアルバムなど)」で分け、あとは個々のアーティストのディレクトリにアルバムを入れる。

保存する時は多少めんどうだが、整理・検索には便利な構成である。