misc

90年代池袋のCDショップの思い出

手持ちCDのリッピングをやっていたら、ふと1990年代のCDショップのことが思い出された。いうまでもなくCDを中心として音楽ソフト全盛の時代で、当時大学生だった私は池袋界隈に生息していたが、そこは特に「CDショップ激戦区」で大型店舗が軒を連ねていた。…

PORTER(吉田カバン)の財布

自分で言うのも何だが、私は粗忽な人間なので、財布にしても携帯電話にしても、ストラップ等で身体に括り付けていないと不安で仕方がない。特に財布は、絶対にチェーンでベルトループ*1に固定できるものと決めている。世の紳士用財布で、チェーンが付けられ…

Amazonマーケットプレイスの送料

たまにアマゾンのマーケットプレイスで、古本を買ったりする。価格が非常に安くて嬉しいのだが、送料はけっこうする。そこで同じ書店でまとめて買って、少しでも送料をうかそうとしたいが、これは駄目である。マーケットプレイスは、一点あたりに必ず決った…

聖地秋葉原巡礼

さきの日曜は「カタカタの聖地」秋葉原に行った。休日によるのは初めてであったが、男の様々な情念が渦巻き、たいへんな熱気に包まれていた。なおこの日は、東京メトロの丸ノ内線の淡路町から行った。意外に近くて驚いた。2、3分ほど歩き、交通博物館跡をぬ…

家電量販店、恐るべし

渋谷でちょっと時間があったので、いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの某家電量販店に入ってみた。携帯やデジタルオーディオのコーナーを物色しつつ、「売れるものだけ並べてるんだろうな…」と馬鹿にしていたら、レコーダー・コーナーになんとソニーの PCM-D50 の実…

ホットスポットへの誘惑

加入しているプロバイダからのメールがあり、同社のサービスとして月300円でホットスポットが利用できるという。わざわざ移動中にメールやインターネットを閲覧する必要はないので、これまでホットスポットには興味が沸かなかったが、月300円ならばやってみ…

いまどき LED 電球とかあるんだなぁ

お風呂の白熱灯の電球が切れてしまったので、ホームセンターに買いに行った。いまどき白熱灯の他に、蛍光灯型や LED 型など色々あるんだなぁと少し驚く。いつもは白熱灯だが、ふと蛍光灯式を買ってみた。1000円くらいだった。 蛍光灯の仕組みは、電極から放…

DR-2d のバッテリー蓋対策

DR-2d のバッテリー(電池)の蓋は本当にはずれやすい。外に持ち運ぶ時は困ってしまう。そこで自分で対策を練った。この蓋は、下記の画像にあるように左右の金具のバネで固定されている。とりあえず、細いドライバーなどでこの金具を手前に引き出した。これ…

DR-2d を持ち歩いた感想

最近、外出時は DR-2d をデジタルプレーヤー代わりに持ち歩いている。ちょっと感想を書いてみよう。まず意味もなく電車のなかの音を録ってみた。後で聞いてみると、走行音やアナウンスなどがリアルで面白い。ちょっと大袈裟だが、世の中にはこんなに刺激的な…

ミニキーボード(楽器)を買った (Casiotone MT-70)

学生時代はシンセサイザーで怪しげな曲などを作り、TASCAM のマルチトラックレコーダーで録音していた。そうした作業はいまやバソコン上で可能なのだが、まったくやっていない。曲作りは面倒であり、そんな時間はないからである。それでも楽器を弾くのは好き…

DR-2d のバッテリー(電池)の持ちは本当に短いか?

(2010-09-09:最新ファームウェアでの測定値をこちらで公開しています) TASCAM の PCM レコーダー DR-2d については、発売直後からバッテリー(電池)の持続時間が短いとネットでいわれている。すなわち、メーカーの公称ではアルカリでもニッケルでも録音…

TASCAM DR-2d(PCMレコーダー)

前に PCM レコーダーが欲しいという記事を書いたが、とうとう実際に購入してしまった。結局買ったのは、TASCAM DR-2d であった。 上記の記事ではソニーの PCM-M10 とどちらにするか迷っていると書いたが、実際は TASCAM に決っていたのかもしれない。ただ、…

Kinesis の ESC キーが故障した(涙)

あ〜あ、何時かこの日が来ると思っていた。愛用キーボード Kinesis(キネシス)のキーの一つが、反応しづらくなったのである。このキーボードは、Cherry 社のいわゆる「茶軸」と呼ばれるメカニカル・スイッチが使用されている。今回壊れたのは、それではなく…

P182 のエアーフィルタードアがまた壊れた

以前に、Antec の PC ケース P182 の前面ドアが破損したことを記事にした(ここ)。その時は、ネジをセメダインで固定することで、折れたヒンジの代用とした。しかし、今度は反対(上側)のヒンジが折れてしまった。 構造上、この修理はちょっと難しい。ホー…

Creative のカナル型イヤホン EP-630

前に書いた通り、ザイルスで使用しているイヤホンが壊れた。具体的な型番を挙げるのは控えるが、ここなどを読むと、あまり評判の良い機種ではなかったらしい。家電量販店で適当に買ってしまったことが悔まれる。そこで今回は、多少調査して Creative の EP-6…

我 Picasa の軍門に下る

前にも書いたが、WhiteBrowser が便利で仕方がない。その感動のあまり、画像ファイルもちゃんと管理したくなった。JPEG や TIFF などの画像ファイルの一覧を確認したい時、これまでは IrfanView のサムネイル表示を使っていた。このソフトは動作が軽くて便利…

ケータイが壊れた

こんなブログをやっていて恐縮だが、私は携帯電話にはまったく興味が湧かない。仕事や生活で必要なので一応もっているが、一番安い会社の一番安い機種を、一番安いプランで使用している。携帯電話はきわめて精密な機械なので、ときどき街中にもかかわらず「…

ノートパソコンの液晶ディスプレイに縦線

最近ではあまり使っていないノートパソコンをメンテナンスのために起動させたら、ディスプレイに黄色の縦線が映っていた。SHARPの PC-MR40J(メビウス)という機種で、購入後 4 年くらいだったと思う。 調べてみると、この症状は液晶ディスプレイによくある…

ファンコントローラー Scrythe KAZE MASTER

ファンコントローラーとは、その名の通り、パソコンの各所にあるファンを制御するためのハードである。自作 PC をやっている人以外は、何の縁もないものであろう。さて私が使っているのは、Scrythe(サイズ)の KAZE MASTER という機種である。4 つのファン…

VGAクーラーMUSASHIのファン位置を修正

グラフィックカードの RADEON HD4850 はリテールのクラーがしょぼく、使用中に温度が異常に高くなってしまうことで有名である。それでも動作は特に問題はないそうだが、気持ち悪いので、ご多分に漏れず私もクーラーを換装した。Scrythe(サイズ)の MUSASHI …

パソコンの大掃除

メイン PC の掃除は年末に行おうと思っていたのだが、色々と忙しく手がまわらなかった。年が明け少し暇になったので、やってみることにした。 Antec の P182 というものを使っているが、このケースは防塵性が良く、通常は前面のエアーフィルターだけを掃除す…

namazu の検索式の覚書

ハードディス内のテクスト検索に、私は namazu を使用している。エディタの Meadow/NTEmacs と xyzzy から namazu を操作できるので、非常に便利である。しかし、その検索式は多少特殊であり、頻繁に検索する訳でもないので、ついつい忘れてしまう。その都度…

音楽ファイル保存のためのディレクトリ構造

手持ちの CD のリッピングを始めた頃、エンコードされた mp3 ファイルをどうやって保存するか悩んだ。普通はアルバム (CD) 単位で保存すればよいと思うであろう。しかし、それだと mp3 のダグ情報がしっかりしていない限り、どこに何があるかわからなくなっ…

CANON CanoScan 8600F

私は基本的に、どんな機材でもそれなりに興味を持つ方だが、スキャナーはどうも苦手である。もうハードとして成熟してしまったために、物欲が刺激されないのである。今時の機種において、スキャニングの精度 (DPI) は既にオーバースペックだし、スピードには…

吉田秀和『私の好きな曲』収録楽曲

私はクラシック音楽が好きだが「音楽評論」はほとんど読まない。しかし、吉田秀和だけは別格で、作曲家や演奏家に興味がなくても、この人が書いているものだとついつい聴きたくなってしまう。よって『吉田秀和全集』こそ持っていないが、彼の文章はけっこう…

Deutsche Harmonia Mundi - 50th Anniversary Special BOX

久しぶり CD を買おうと都内のショップをうろついていたら、凄いのが売っていた。古楽のレーベルとして有名なドイツのハルモニア・ムンディの 50 周年記念ボックス。5000円ちょっとのお値段で、CD がなんと 50 枚も入っている。一枚あたり110円くらいだ。こ…

動画管理ソフト WhiteBrowser は凄い!

日々、増え続けるパソコンの中のデータ。貴方はどうやって管理していますか?昨今では、フォルダやファイル名は何も考えず、とにかくハードディスクに放り込み、データベース化によって後から検索する方法が主流のようである(Google Desktop など)。だが、…

Google Analytic を使ってみた

前に「はてなダイアリーで無料アクセス解析」などという記事をしたり顔で書いたが、そもそも「はてな」では Google Analytic を公式に使うことができるのであった。汗顔の至りである。導入方法については、ここを参照されたい。さて、アクセス解析にはまった…

ブログの方針

明けましておめでとうございます。今年も頑張って更新して行こうと思いますので、よろしくお願いいたします。さて、こうした事を書くこと自体、すでにネタ切れ感が強いのですが、このブログの方針について書いておきたいと思います。 誰に書くか? 何を書く…

Happy Hacking Keyboard Professional 2

通っていた大学の端末には、なぜか Happy Hacking Keyboard (HHKB) の Lite 2 がつながっていた。端末を使うためには情報処理センターで簡単な講習を受ける必要があったが、その担当講師は「これは高い良いキーボードです」を自慢していたのが記憶に残ってい…