misc

エルゴノミクス・キーボード Kinesis Advantage MPC USB/QD

現在、愛用しているキーボードは Kinesis Advantage Qwerty/Dvorak Switchable, USB, Black. Contoured Keyboard というものである。代理店を通さず、Kinesis 社から直接購入した。 キーボードについては、かなりの道楽をさせてもらった。Kinesis へ到る前に…

mshtml.dll でエラー

突然いくつかのソフトが強制終了するようになってしまった。エラーメッセージを見ると、mshtml.dll が落ちているようだ。ネットで検索する。かなり前からあるエラーみたいだ。だが、対処法が意外と難しく、少々てこずってしまった。まず C:\WINDOWS\system32…

東プレ Realforce 101

キーボードは英語配列と決めている。「無変換」なんてキーは、キーバインドを変更して親指シフトにする以外、なんの使い道があるのか知らない(冗談)。したがって、キーボードマニアでその名を知らぬ者がいない東プレの Realforce(リアルフォース)シリー…

Nikon モノキュラー HG 5X15D

私にとって望遠鏡は携帯性が命である。仕事や旅行で見知らぬ土地に行った時、所在地を確認したり、観光地で細かい細工を観察することが多いからである。しかし、当然ながら携帯性と望遠鏡としての性能は反比例する。旅行中にぶら下げているポシェットに入る…

Kensington Expert Mouse 5

その男は毎夜、トラックボール・ファンが解説するレビューサイトや各種のブログを物欲しげにみつめていた。パソコンのディスプレイには、ケンジントンの傑作トラックボール Expert Mouse 5 (EM5) に関する愛情溢れる記事が映っていた。男は溜息をつきつつ、…

WACOM Intuos3 PTZ-630

デジモノ界隈では「物欲」を肯定することが美徳とされている。私はそういう風潮はあまり好きではないのだが、使い込なせないことがわかっていても、これはどうしても欲しかった。ペンタブレット、いわゆる「ペンタブ」である。 私は絵がまったく描けないので…

コンセント使い放題のファーストフード店

普段はあまり使わないのだが、時間潰しのためにハンバーガー系の某ファーストフードに立ち寄った。窓際の席に座ると、目の前にコンセントがある。あたかもその席専用で「どうぞ使ってください」とばかりなので驚いた。 少し調べてみると、無線 LAN サービス…

双眼鏡の魅力

奥が深く、不用意に立ち入ったら泥沼にはまってしまうそうなもの――それが「双眼鏡」に対する私のイメージである。通俗的な誤りとして、双眼鏡の性能を「倍率」で見てしまうことがある。最高級の双眼鏡でも10倍程度であり、20倍〜100倍を謳うものは、双眼鏡マ…

Thunderbird で返信時の引用ヘッダを変更する

サンダーバードはこれまで、ほとんど素のままで使ってきた。しかし、3.0 になったの期にアドオンについて少し調べてみた。メーラーとはいえ、色々と便利な拡張があるみたいだ。特に気に入ったのは、Change Quote and Replay Format というもの。デフォルトで…

Thunderbird 3.0 で Display Mail User Agent を使う

前の記事で書いた通り、Thunderbird を最新の 3.0 にバージョンアップした。今まで使っていた Display Mail User Agent は、メールを送ってきた相手がどういったメーラー(メールソフト)を使っているのかを表示してくれるアドオンである。何かに役立つわけ…

Thunderbird 3.0 がリリースされた

Thunderbird(サンダーバード)3.0 がリリースされたので、さっそくインストールしてみた。 無料メールソフト Thunderbird Firefox の場合、あれこれアドオンを入れているので対応状況が気になり、しばらく様子をみてからアップグレードするようにしている。…

デュアルモニタでピボッドしたセカンダリが時々バグる

メインディスプレイは、EIZO の FlexScan L997 という機種を使っている。いわずと知れた国産の日立 IPS パネルを搭載する名機である。解像度も 21.3 インチで UXGA(1600×1200ピクセル)と不満はないが、人間とは贅沢なもの。デュアルモニタ環境に惹かれてき…

Kensington Expert Mouse 7 (EM7)

私が「トラックボール派」になったのは、今から二年程前のことである。キーボードに凝りだして既に一年以上が過ぎており、「キーボードに凝るならポインティングデバイスにも」という、いわば当然の帰着であった。しかし、思えば時期が悪かった。当時はケン…

さようなら、Mobile Gear II (MC/R330)

押入れを掃除していたら、昔使っていたモバイルギアが発掘された。実に懐しい。 Mobile Gear II MC/R330 詳しいスペックなどはここを参照されたい。定価は67000円。正確な値段は忘れたが、たしか5万円代で買った記憶がある。当時はずいぶん安いと思ったもの…

パブリックドメインクラシックで著作権フリーの歴史的名演を聴こう!

音楽の著作権は、作曲者と演奏家でその内容は異なる。まず作曲者の権利は、その死後70年まで保護される。それに対して、レコードやCDといった音楽メディアに対する演奏家の権利(著作隣接権)は、録音後50年である。これでは短かすぎる――その演奏家が存命中…

音楽プレーヤー uLilith

パソコン上の音楽プレーヤーに音質の差などあるのだろうか?確かに ASIO 対応の有無によって、多少、音質が改善することはあるであろう。しかし、当方が使用しているサウンドカード (ONKYO SE-200 PCI) は、既にカーネルミキサーを通さない回路となっている…

トルクス・ドライバー購入

古いハードディスクを解体しようとしたら、ネジの形が違っていてできなかった。この星型のネジって何ていうんだろう? Wikipedia によると、これはアメリカのカムカー社が開発した「トルクス」(TORX) という規格だそうだ。従来のプラス型より力の伝達がいい…

foobar2000 カスタマイズ病発症

いつかは罹ると思っていた。foobar2000 のカスタマイズ中毒である。私のパソコン上の音楽プレーヤー遍歴は、最初は Winamp を使っていて、その後、KbMedia Player や Lilith などを試した。ここ数年は foobar2000 に落ち着いている。しかし、カスタマイズは…

VMware で Ubuntu 9.10 をインストールする

Ubuntu 上での wikipedia-fpw は、ノートパソコンのスペック不足から断念せざるを得なくなった(前回を参照)。よって、メイン PC に仮想マシンとして、Ubuntu を入れる方法を試してみた。仮想マシンを作るソフト VMware は、登録すれば無償で使用することが…

Ubuntu で wikipedia-fpw をよる変換失敗

以下の方法は最終的には失敗しています。よって、参考にはならないかもしれません。Wikipedia のダンプファイルを EPWING 形式に変換して、ザウルスで閲覧する方法を前に紹介した。その際、変換スクリプトの Wikipedia-fpw は Cygwin 上で使用したが、Perl …

DVD ドライブ LDR-N21FU2

最近は DVD ドライブをほとんど使わなくなった。ファイルのバックアップをハードディスクにするようになったからだ。いわんや、外付けのドライブなど年に一回使うかどうかになってしまった。以下は、私が所有しているロジテックの LDR-N21FU2 という機種。細…

CDeX から Exact Audio Copy に乗り替え

ここで示した通り、CD のリッピング&エンコードには、ながらく CDeX を使っていた。とはいえ、LAME MP3 の設定はいいかげん。ちょっと前までは HDD の容量や CPU の性能を考慮して、128kb のビットレートで満足していた。最近は少し調べて、以下のようにそ…

不毛なり、ポッドキャストリーダー

ポッドキャストって流行ってないんですかね。「これは」というソフトがありません。開発する側としても、あまり面白くはないアプリケーションなのかもしれません。調べてみると、まともなのは iTune Alligator Doppler くらいしかありません。Mac も iPod も…

二つの LAN ポートを別々に使う

NAS N2100 を、LAN クロスケーブルでメイン PC と直結したら、かなりのスピードアップとなった。前に書いたように、現在使用しているマザーボード (GA-EP45-DS5) には LAN アダプタが二つある。そこで片方をこれまで通りインターネット接続に、そして余った…

N2100 の PC 直結で転送率の大幅向上

前に紹介した Thecus の N2100 だが、やはりファイル転送の遅さが気になった。しかし、よくよく考えてみると、それもその筈。手元のスイッチングハブで繋っているとはいえ、実際は無線 LAN を通じた接続だったからである。つまり、以下のような冗長な構成で…

ローカルネットワーク (LAN) の構成

私の所のローカルネットワークを書き出してみよう。まずは下記の図をご覧いただきたい。 恥ずかしながら、インターネットへの接続はいまだに ADSL (50Mbps) である。光回線も来ているようだが、毎月1000円程度の増額に見合うスピードアップは見込めないとみ…

カシオの電卓 DS-10WK

いい電卓が欲しい! 別に経理の仕事をしているわけではない。電卓みたいに数百円も出せば買えるものだからこそ、むしろ良いものが欲しいのだ。もしかしたら、幼なき日に親の会社(中小企業)で見た、これのことが影響しているのかもしれない。 Sharp Compet …

LAN の Teaming を試してみた

現在、使用しているギガバイトの GA-EP45-DS5 には、LAN ポートが二つ付いている。 これで「チーミング (Teaming)」を行うことができるという。チーミングとは、 コンピュータに装着された複数のネットワークアダプタを束ねて一つのアダプタとして運用し、負…

NAS Thecus N2100

Thecus(シーカス)の NAS*1 である N2100 は買ってがっかりした製品。 いや、機能についてはほとんど不満はないのだが、購入して一年たらずで後継の N299 が発売されたからである。N2100 の定価が 43000円だったのに対して、N299 はわずか 17800円! そのく…

GIGABYTE GA-EP45-DS5 の紫ポート

現在使用しているマザーボードであるギガバイトの GA-EP45-DS5 には、合計 10 の SATA(シリアル ATA)ポートが付いている。 オレンジのポートは Intel ICH10R が制御するのに対して、紫のポートは GIGABYTE SATA2/Sil5723 の管轄となる。通常はオレンジの S…