ソフトウェア

MS Word の正規表現

なんだかんだで MS Word で文章を作成する機会は少なくない。自動補完をすべてオフにすればそれほどストレスは溜らないし、画像や表などを直感的に配置できるのはやはり便利だ。まあ、当方はいまだ Word 2000 だが。正規表現が使い込なせればさらに便利にな…

Media Player Classic - Home Cinema

動画再生ソフトといえば、Media Player Classic である。シンプルで軽くて使いやすく、ゴテゴテしたのが嫌いな私には最高である。かれこれ数年来、愛用している。しかし、あまりに完成度が高いからか、このソフトは2006年以降、開発が停滞している(Wikipedi…

オーバークロックの感想

ベースクロックの変更のみという「お手軽OC」で済ませた分際で恐縮だが、初めてオーバークロックをして感じたことを書きておこう。まず、これはやる前から分っていたことだが、インターネットの閲覧や各種の作業など、普通にパソコンを使っている状態で、オ…

KeyHoleTV でデレビ視聴

KeyHoleTV というソフトは、手っ取り早くいってしまえば、インターネット回線を利用して TV/Radio の受信・配信を行うものである。 詳しい説明は配布元のサイトにある。 超軽負荷型P2P通信です。ソフトをダウンロードすれば誰でも無料で使うことができま…

MKN Task Explorer

Windows 上で CPU やメモリの使用率などを調べる時は通常、タスクマネージャ (taskmgr.exe) を起動する。これはこれでシンプルで使いやすいのだが、いま一つ面白みにかける――そう思った人には、Task Explorer をおすすめする。 下の画像は、メニューの "Tool…

オーバークロックのための事前調査2

今回は、オーバークロッカー御用達のソフトについて紹介する。それらは大きく分けると、各種パーツの状態を表示する「モニターソフト」とパソコンの性能を計測する「ベンチマークソフト」に大別される。なお、OS 上からオーバークロックを行うソフトもあるが…

Mozilla Firefox/Thunderbird でプロファイルの場所を変える

昨日の記事との関連で、小技を一つ紹介。「プロファイルフォルダ」とは、利用者の個人的な設定情報が保存されている場所のこと。ブラウザなら「お気に入り」、メーラーなら受信メールなどである。Mozilla Firefox/Thunderbird は、デフォルトでは C ドライブ…

Thunderbird 3.0 が重い重い!

もともと Thunderbird は軽いソフトではないのだが、最近、妙に起動がもたつく。具体的には、起動後にしばらくフリーズしたような状態になり、十数秒たって、ようやく操作できるようになる――といった具合だ。私はかなり前からこのソフトを使っている。実際は…

Picasa 3.6 にアップデート

Picasa 日本語版の最新 3.6 が公開されたので、早速アップグレードしてみた。インストールは普通に上書きで大丈夫そうである。3.6 の特徴については、以下の公式サイトの記事を参照されたい。 Picasa 3.6 の機能 インストール後、Picasa を起動すると、目玉…

foobar2000 ver. 1.0 にアップデート

音楽プレーヤーの foobar2000 がついにバージョン 1.0 になったのは、少し前に知っていた。が、このソフトは互換性についてあまり良くない印象をもっていたので、しばらくは様子をみていた。で、ようやく重い腰をあげて、アップデートしてみた。まずは念のた…

Picasa のデータベースが壊れた

Picasa3 はフリーで使える高機能の画像管理ソフトだが、少し使いづらい面もある。特にそのデータベースが曲者で、元の画像ファイルなりフォルダを削除・移動させたりすると、サムネイルがおかしくなったりする。こうした場合、しばらく放っておくのが正解で…

Windows 2000 をコマンドでシャットダウンする

また古いネタで恐縮である。restart.vbs を使うの方法restart.vbs は Windows2000 をコマンドで、シャットダウン、パワーオフ、再起動、ログオフすることができるスクリプト。Windows 2000 リソースキットの中に入っている。DLは以下のサイトからダウンロー…

ユーティリティマネージャーの無効化

ずいぶんと古びた情報で恐縮である。Windows 2000/XP では Windows キー+ U でユーティリティマネージャーが起動するが、これは使わない人には五月蝿いことこの上ない。Windows 2000 ではシフトキーが入りっぱなしの症状がでたりする。またユーティリティマ…

Emacs/Meadow で EPWING 辞書を引く (lookup)

前回は、xyzzy 上で EPWING 辞書を引く方法を紹介した。今回は、Emacs/Meadow での方法を述べよう。これには lookup というパッケージを使う。導入方法は、Meadow/Emacs memoで詳しく説明されている。 多機能辞書引きソフト − lookup このサイトは非常に丁寧…

xyzzy で EPWING の辞書を引く (eb.l)

EPWING の各種の辞書は、パソコンやザウルス上でずいぶんと利用させてもらっているが、テキストエディタの xyzzy 上でも使うことができる。これには ebdict という拡張 LISP を導入すればよい。導入方法は配布元のサイトに詳しく記されている。 *ebdict : An…

mp3 ファイルを再生中にノイズ

foobar2000 でオペラを聴いていたら、トラックが変わるごとに「ジリッ」とノイズで出ているのに気付いた。そんなに大きな音ではないが、気にはなる。試しに、uLilith で聴いてみたら、こちらでもノイズがあるのでソフト単体の問題ではないようだ。よく調べて…

winmail.dat を開くには?

ある日、「人からメールで送ってもらった画像が開けない。助けてくれ」と請われた。そのファイルを見せてもらうと、winmail.dat とある。サイズは 3MB くらいなので、確かに画像ファイルだと思うが、拡張子を "jpg" などに変えても駄目である。ネットで検索…

gresreg の移植版

xyzzy の gresreg(開いているバッファすべてを対象として一括置換)は便利だ。Emacs/Meadow で同様の機能の lisp はないかを調べてみたら、Meadow/Emacs memoにあった。 開いているファイルを一括置換 [Meadow/Emacs memo]導入は上記サイトより、gresreg.el…

flac から mp3 の変換

flac 形式のファイルを mp3 にするには、前回の ape 形式の時と同様に、一度 wav 形式に戻してから、cue シートにそってファイルを分割し、エンコードという順となる。Wav 形式に戻すには、FLAC Frontend を使う。Flac のホームページからダウンロード可能で…

ape から mp3 への変換

可逆圧縮方式の ape 形式から mp3 への変換は、これまで foobar2000 を使って行っていた。これは確かに簡便な方法ではあはあるが、Lame MP3 を細かく設定することはできず不満であった。そこで、EAC (Exact Audio Copy) できちんと変換する方法を調べてみた…

クロスワードパズル作成アプリその二

今回紹介するのは、EclipseCrossword というもの。前回の Online Crossword Puzzle Maker とは異なり、オフラインで使用できる。 EclipseCrossword com また導入の仕方や使い方については、以下のサイトの記事が詳しい。 「自分の作成したクロスワードパズル…

WhiteBrowser の憂鬱

動画管理ソフトの WhiteBrowser については、すでに紹介した(ここ)。すこぶる便利なソフトなのだが、動画ファイルによっては再生できるにもかかわらずサムネイルが作成できない。これには非常にイライラする。とはいっても、このソフトはコーデックを自前…

MP3におけるVBR、CBR、ABRの違い

恥ずかしながら、今まであまり良く理解していなかった。メモ。 VBR (Variable Bit Rate):可変ビットレート 利点:品質がコントロールしやすく、高品質。 欠点:圧縮後のファイルサイズの予測が困難。再生時、シークに時間がかかる。 CBR (Constant Bit rate…

Firefox 用 RSS リーダーを NewsFox に乗り替えた

Firefox 3.6 をめぐり迷走中。頻繁に使用している RSS リーダー Sage が、Firefox 3.6 に対応していないので、一端は 3.57 に戻した。しかし、今度はページ内検索ができないなどの不具合が生じてしまった。そこで少し調べてみると、RSS リーダーには NewsFox…

動画エンコードで悩む

最近、動画のエンコードにはまっている。自分の定番は、動画が H264 1000kbps 2pass、音声は Lame MP3 128kbps でコンテナは avi というものである(音が重要な動画の場合は、Lame MP3 のビットレートを少し上げる)。フロントエンドなどのソフトについては…

Firefox を元のバージョンに戻す

前回の記事で偉そうなことを書いだが、Firefox 3.6 では RSS リーダーの Sage が使えず、私にとってこれは致命的なので、元のバージョン (3.5.7) に戻した。Firefox の古いバージョンは、Mozilla の ftp サーバからダウンロード可能である。 ftp://ftp.mozil…

Firefox のアップデートでアドインが使えなくなった場合

Firefox を最新の 3.6 にアップデートしたら、案の定、いくつかのアドイン(アオドオン)が使えなくなった。やはり旧バージョンに戻してしばらくは様子見か、と思いつつ少し調べたら Add-on Compatibility Reporter というものを入れれば良いらしい。もちろ…

マイコンピュータの表示が遅い

最近、どうもおかしいと思っていた。foobar2000 で読み込むフォルダを指定する時など、ドライブ一覧のツリーが表示されるのがややもたついていたのである。他のソフトでも同様なので、foobar2000 単独の問題ではない。原因はエクスプローラである。ここで「…

我 Picasa の軍門に下る

前にも書いたが、WhiteBrowser が便利で仕方がない。その感動のあまり、画像ファイルもちゃんと管理したくなった。JPEG や TIFF などの画像ファイルの一覧を確認したい時、これまでは IrfanView のサムネイル表示を使っていた。このソフトは動作が軽くて便利…

ハードリンク、ジャンクション、シンボリックリンク、ショートカットの違い

今までよく知らずに使っていたが、Windows におけるリンク機能には上記の 4 つがあり、それぞれの機能は微妙に異なっている。ここでまとめておこう(詳しい説明はここを参照)。 ハードリンク ・Windows 3.1 以降で使用可能 ・1 つのファイルに対して複数の…