ハードウェア

PowerShot G11 試し撮り。その2

PowerShot G11 の試し撮り第二弾。コンデジでのボケがどの程度のものか調べてみた。作例がへぼいのはご愛嬌で。ひらき直ると、プロが撮った見栄えの良い画像よりもデジカメの性能をよく表していると思う。まずは望遠寄りで、絞り F4.5 で撮ったもの。柔らか…

PowerShot G11 試し撮り。その1

最近、購入した PowerShot G11 だが、外出する時は特に用がなくても連れている。コンパクト(コンデジとしては大きい方だが)なこともさることながら、この機種は何故か持ち歩きたくなる気分にさせてくれる。往年の銀塩カメラを彷彿とさせる無骨なデザインや…

ファン用3ピン端子を作った

ファンコン用の電源ケーブルが必要で、近くのパソコンショップまで行ったが、欲しいものがなかった。ファンコンの場合、通常のプラス、マイナスに加えて、パルス波用の線が必要であり、「ミニ3ピン(メス)―メ大3ピン(メス)」となる。ネットでよく調べれ…

オーバークロックのための事前調査3と実践

前回は、オーバークロックに関する基本的な事項を確認した。今回は、CPU の設定について書こう。といっても、Core 2 Duo E8600 には既に多くの OC の事例が紹介されているので、それをまとめればよいだけである。Google でちょっと検索するだけで、以下のよ…

オーバークロックのための事前調査2

今回は、オーバークロッカー御用達のソフトについて紹介する。それらは大きく分けると、各種パーツの状態を表示する「モニターソフト」とパソコンの性能を計測する「ベンチマークソフト」に大別される。なお、OS 上からオーバークロックを行うソフトもあるが…

オーバークロックのための事前調査1

メイン PC の CPU は Intel Core 2 Duo E8600 である。Core 2 Duo シリーズの最後かつ最速の CPU であるが、発売から一年半がすぎ、特に Core i シリーズの話題が多い昨今は、少し不満に思うようになった。もちろん、これは「気分の問題」で、実際の作業にお…

ホットカーペットで低温やけどした

私の部屋では冬場の暖房器具としてホートカーペットを愛用している。日々パソコンの温度を気にしている身としては、部屋全体を暖めるエアコンや灯油ヒーターなど、恐くて使うことはできないのである。さて、ホットカーペットというのも、扱いが結構むずかし…

ザウルスを使い続ける意思

私はザウルスのバッテリーを四つも持っている。 通常は本体に内蔵されているものに加えて、もう一つのバッテリーを持ち歩く。出先でバッテリーが切れた時のためである。旅行や出張(特に海外)などで数日間でかける時は、さらに一つを持って行く。それと予備…

Canon PowerShot G11 を購入

久しぶりに新しいハードを購入した。キヤノンの PowerShot G11 という、同社コンデジのフラッグシップモデルである。「ニコン党」である私もなにげに PowerShot が好きであり、S40(2001年発売)A630(2006年発売)に続いて、これで三代目となる。インターフ…

ICレコーダー用の外部マイク (CM-DS5)

IC レコーダーは単体でも録音できるが、できればよいマイクで録りたいのが心情というもの。ただし、携帯性が損なわれるようなものは NG である。そんなワガママな要望に応えてくれているのが、アイワの CM-DS5 である。 詳しいスペックについては、アイワの…

ICレコーダーの魅力 (Voice-Trek V-40)

IC レコーダーも安くなって、会議の録音程度なら、一万も出せば十分な性能の機種が買える。自分がもっているのは、オリンパスの Voice-Trek V-40 というもの。 14時間くらい録れるし、外部マイクにも対応している。これで何の不便もないのだが、ソニーやオリ…

TECHNICS RP-DJ1200

かれこれ10年近く使っているヘッドホン。音は問題ないのだが、外見はもうボロボロでとてもお見せできる状態にない。よって、ネットで拾った画像で失礼する。 家電量販店で11000円くらいで購入した記憶がある。音質について言うと、カチっとしまっていて、低…

VPU Recover エラー?

突然、パソコンがフリーズした。foobar2000 で音楽を聴きながら、Picasa 3 で画像を閲覧していた。ブラウザやメーラーは起動させていたが、別に重い処理をさせているわけではない。そこそこの CPU とメモリを積んだ PC なので、スペック不足の筈はない。「こ…

三脚が欲しい!(Velbon CX-444)

最近、一眼レフ・デジカメ用の三脚が欲しくてたまらない。まあ、三脚を使って撮影することなど稀なのだが、しっかりした雲台が付いた「機械としての三脚」が欲しいのである。現在もっているのは、Velbon の CX-444 というもの。家電量販店で4000円くらいで買…

ザウルス用ACアダプター、ダイアテック PLS5AL/WZ

モバイル系グッツが豊富なことで有名な某ネットショップで購入したもの。1000円もしないで買うことができた。 PDA やノートパソコンの小型化は目覚しいが、ボトルネックとなっているのが AC アダプター。こればかりは小型化に限界がある。そうしたなかで、こ…

Nikon COOLPIX E5000

この機種は、2002年頃から6年近く使っていたが、今は手元にない。「完全に」壊れたので捨ててしまったのである。よって、ネットで拾った画像で失礼しよう。 2002年12月の発売で、定価はなんと15万円もした(スペックなどはニコンのサイトを参照)。500万画素…

KAZE MASTER のビープ音が誤作動

前にも書いたが、サイズの KAZE MASTER というファンコントローラーを使っている。この機種にはファンが止った際に警告音を発する機能があるのだが、最近、これが誤作動するようになった。つまり、ファンはちゃんと回っているのに、ビープ音が鳴るのである。…

CASIO の電子辞書 XD-R7100

ふと新しい電子辞書が欲しくなり、家電量販店のコーナーを物色してみた。最近の機種の進化ぶりには、驚くばかりであった。収録している辞書の数もさることながら、上位機種にはカラー液晶やタッチパネルが付いている。なかには、ワンセグでテレビが観れる機…

ハクバのメディアケース

ハクバは、カメラ関係のアクセサリーなどを製造・販売しているメーカーだが、ここのメディアケースを気に入っている。 このケースは、コンパクトフラッシュ(マイクロドライブ)と PC カードが収納できる。通常のメディアケースは二枚までしか入らないものが…

Kinesis の ESC キーが故障した(涙)

あ〜あ、何時かこの日が来ると思っていた。愛用キーボード Kinesis(キネシス)のキーの一つが、反応しづらくなったのである。このキーボードは、Cherry 社のいわゆる「茶軸」と呼ばれるメカニカル・スイッチが使用されている。今回壊れたのは、それではなく…

Thecus NAS N2100 のHDDベンチ

今度はシーカスの NAS N2100 のベンチをやってみた。Western Digital の WD3200JD 二台で RAID1 を構築している。ソフトは CrystalDiskMark 3.0 beta2 を使い (100MB)、NAS をネットワークドライブに設定し測定した。 Sequential Read : 24.810 MB/s Sequent…

ハードディスクのベンチマークをやってみた

ふと思い立って、メインPCに積んでいる5台のハードディスクのベンチマークをやってみた。測定ソフトは CrystalDiskMark 3.0 beta2 で 1000MB×5の設定で行った。OS は Windows XP SP3 である。WDC WD3200AAKS-22B3A0(システムドライブ) Sequential Read : 1…

P182 のエアーフィルタードアがまた壊れた

以前に、Antec の PC ケース P182 の前面ドアが破損したことを記事にした(ここ)。その時は、ネジをセメダインで固定することで、折れたヒンジの代用とした。しかし、今度は反対(上側)のヒンジが折れてしまった。 構造上、この修理はちょっと難しい。ホー…

Creative のカナル型イヤホン EP-630

前に書いた通り、ザイルスで使用しているイヤホンが壊れた。具体的な型番を挙げるのは控えるが、ここなどを読むと、あまり評判の良い機種ではなかったらしい。家電量販店で適当に買ってしまったことが悔まれる。そこで今回は、多少調査して Creative の EP-6…

ケータイが壊れた

こんなブログをやっていて恐縮だが、私は携帯電話にはまったく興味が湧かない。仕事や生活で必要なので一応もっているが、一番安い会社の一番安い機種を、一番安いプランで使用している。携帯電話はきわめて精密な機械なので、ときどき街中にもかかわらず「…

ノートパソコンの液晶ディスプレイに縦線

最近ではあまり使っていないノートパソコンをメンテナンスのために起動させたら、ディスプレイに黄色の縦線が映っていた。SHARPの PC-MR40J(メビウス)という機種で、購入後 4 年くらいだったと思う。 調べてみると、この症状は液晶ディスプレイによくある…

ファンコントローラー Scrythe KAZE MASTER

ファンコントローラーとは、その名の通り、パソコンの各所にあるファンを制御するためのハードである。自作 PC をやっている人以外は、何の縁もないものであろう。さて私が使っているのは、Scrythe(サイズ)の KAZE MASTER という機種である。4 つのファン…

VGAクーラーMUSASHIのファン位置を修正

グラフィックカードの RADEON HD4850 はリテールのクラーがしょぼく、使用中に温度が異常に高くなってしまうことで有名である。それでも動作は特に問題はないそうだが、気持ち悪いので、ご多分に漏れず私もクーラーを換装した。Scrythe(サイズ)の MUSASHI …

パソコンの大掃除

メイン PC の掃除は年末に行おうと思っていたのだが、色々と忙しく手がまわらなかった。年が明け少し暇になったので、やってみることにした。 Antec の P182 というものを使っているが、このケースは防塵性が良く、通常は前面のエアーフィルターだけを掃除す…

ザウルスの右チャンネルが聞こえない!?

私のザウルスの用途は、音声ファイル(音楽・ラジオ)の試聴がメインである。先日、ラジオを聴いていたら、イヤホン片方のチャンネルが聞こえなくなった。前に書いたように、ザウルスのヘッドフォンジャックの部分は弱く、「ああ、またあの箇所のハンダが剥…