ハードウェア

CANON CanoScan 8600F

私は基本的に、どんな機材でもそれなりに興味を持つ方だが、スキャナーはどうも苦手である。もうハードとして成熟してしまったために、物欲が刺激されないのである。今時の機種において、スキャニングの精度 (DPI) は既にオーバースペックだし、スピードには…

Happy Hacking Keyboard Professional 2

通っていた大学の端末には、なぜか Happy Hacking Keyboard (HHKB) の Lite 2 がつながっていた。端末を使うためには情報処理センターで簡単な講習を受ける必要があったが、その担当講師は「これは高い良いキーボードです」を自慢していたのが記憶に残ってい…

エルゴノミクス・キーボード Kinesis Advantage MPC USB/QD

現在、愛用しているキーボードは Kinesis Advantage Qwerty/Dvorak Switchable, USB, Black. Contoured Keyboard というものである。代理店を通さず、Kinesis 社から直接購入した。 キーボードについては、かなりの道楽をさせてもらった。Kinesis へ到る前に…

東プレ Realforce 101

キーボードは英語配列と決めている。「無変換」なんてキーは、キーバインドを変更して親指シフトにする以外、なんの使い道があるのか知らない(冗談)。したがって、キーボードマニアでその名を知らぬ者がいない東プレの Realforce(リアルフォース)シリー…

Nikon モノキュラー HG 5X15D

私にとって望遠鏡は携帯性が命である。仕事や旅行で見知らぬ土地に行った時、所在地を確認したり、観光地で細かい細工を観察することが多いからである。しかし、当然ながら携帯性と望遠鏡としての性能は反比例する。旅行中にぶら下げているポシェットに入る…

Kensington Expert Mouse 5

その男は毎夜、トラックボール・ファンが解説するレビューサイトや各種のブログを物欲しげにみつめていた。パソコンのディスプレイには、ケンジントンの傑作トラックボール Expert Mouse 5 (EM5) に関する愛情溢れる記事が映っていた。男は溜息をつきつつ、…

WACOM Intuos3 PTZ-630

デジモノ界隈では「物欲」を肯定することが美徳とされている。私はそういう風潮はあまり好きではないのだが、使い込なせないことがわかっていても、これはどうしても欲しかった。ペンタブレット、いわゆる「ペンタブ」である。 私は絵がまったく描けないので…

コンセント使い放題のファーストフード店

普段はあまり使わないのだが、時間潰しのためにハンバーガー系の某ファーストフードに立ち寄った。窓際の席に座ると、目の前にコンセントがある。あたかもその席専用で「どうぞ使ってください」とばかりなので驚いた。 少し調べてみると、無線 LAN サービス…

双眼鏡の魅力

奥が深く、不用意に立ち入ったら泥沼にはまってしまうそうなもの――それが「双眼鏡」に対する私のイメージである。通俗的な誤りとして、双眼鏡の性能を「倍率」で見てしまうことがある。最高級の双眼鏡でも10倍程度であり、20倍〜100倍を謳うものは、双眼鏡マ…

Nikon Coolscan 5000 ED

これは買って失敗した製品。もちろん、その性能に問題があるのではなくて、私では役者不足であったということである。私が(銀塩)カメラを趣味としたのは、祖父から形見として、Nikon F501 を譲り受けてからである。といっても頻繁に写真を撮っていたわけで…

デュアルモニタでピボッドしたセカンダリが時々バグる

メインディスプレイは、EIZO の FlexScan L997 という機種を使っている。いわずと知れた国産の日立 IPS パネルを搭載する名機である。解像度も 21.3 インチで UXGA(1600×1200ピクセル)と不満はないが、人間とは贅沢なもの。デュアルモニタ環境に惹かれてき…

Kensington Expert Mouse 7 (EM7)

私が「トラックボール派」になったのは、今から二年程前のことである。キーボードに凝りだして既に一年以上が過ぎており、「キーボードに凝るならポインティングデバイスにも」という、いわば当然の帰着であった。しかし、思えば時期が悪かった。当時はケン…

さようなら、Mobile Gear II (MC/R330)

押入れを掃除していたら、昔使っていたモバイルギアが発掘された。実に懐しい。 Mobile Gear II MC/R330 詳しいスペックなどはここを参照されたい。定価は67000円。正確な値段は忘れたが、たしか5万円代で買った記憶がある。当時はずいぶん安いと思ったもの…

トルクス・ドライバー購入

古いハードディスクを解体しようとしたら、ネジの形が違っていてできなかった。この星型のネジって何ていうんだろう? Wikipedia によると、これはアメリカのカムカー社が開発した「トルクス」(TORX) という規格だそうだ。従来のプラス型より力の伝達がいい…

DVD ドライブ LDR-N21FU2

最近は DVD ドライブをほとんど使わなくなった。ファイルのバックアップをハードディスクにするようになったからだ。いわんや、外付けのドライブなど年に一回使うかどうかになってしまった。以下は、私が所有しているロジテックの LDR-N21FU2 という機種。細…

二つの LAN ポートを別々に使う

NAS N2100 を、LAN クロスケーブルでメイン PC と直結したら、かなりのスピードアップとなった。前に書いたように、現在使用しているマザーボード (GA-EP45-DS5) には LAN アダプタが二つある。そこで片方をこれまで通りインターネット接続に、そして余った…

N2100 の PC 直結で転送率の大幅向上

前に紹介した Thecus の N2100 だが、やはりファイル転送の遅さが気になった。しかし、よくよく考えてみると、それもその筈。手元のスイッチングハブで繋っているとはいえ、実際は無線 LAN を通じた接続だったからである。つまり、以下のような冗長な構成で…

ローカルネットワーク (LAN) の構成

私の所のローカルネットワークを書き出してみよう。まずは下記の図をご覧いただきたい。 恥ずかしながら、インターネットへの接続はいまだに ADSL (50Mbps) である。光回線も来ているようだが、毎月1000円程度の増額に見合うスピードアップは見込めないとみ…

カシオの電卓 DS-10WK

いい電卓が欲しい! 別に経理の仕事をしているわけではない。電卓みたいに数百円も出せば買えるものだからこそ、むしろ良いものが欲しいのだ。もしかしたら、幼なき日に親の会社(中小企業)で見た、これのことが影響しているのかもしれない。 Sharp Compet …

LAN の Teaming を試してみた

現在、使用しているギガバイトの GA-EP45-DS5 には、LAN ポートが二つ付いている。 これで「チーミング (Teaming)」を行うことができるという。チーミングとは、 コンピュータに装着された複数のネットワークアダプタを束ねて一つのアダプタとして運用し、負…

NAS Thecus N2100

Thecus(シーカス)の NAS*1 である N2100 は買ってがっかりした製品。 いや、機能についてはほとんど不満はないのだが、購入して一年たらずで後継の N299 が発売されたからである。N2100 の定価が 43000円だったのに対して、N299 はわずか 17800円! そのく…

GIGABYTE GA-EP45-DS5 の紫ポート

現在使用しているマザーボードであるギガバイトの GA-EP45-DS5 には、合計 10 の SATA(シリアル ATA)ポートが付いている。 オレンジのポートは Intel ICH10R が制御するのに対して、紫のポートは GIGABYTE SATA2/Sil5723 の管轄となる。通常はオレンジの S…

LHD-HA250U2(500G換装)

数年前に買ったロジテックの外付けハードディスク LHD-HA250U2。縦置きにすると、前面はロビンマスクみたいだ。 内蔵 HDD は IDE。もともとは 250G だったが、あまっていた 500G のものに換装した。IDE の外付けハードディスクとしては、かなりの容量になっ…

シリアル ATA ハードディスクのコネクタ破損

だいぶ前の話だが、SATA(シリアル ATA)のハードディスクのコネクタ部分が壊れてしまった。奮発して買った初の 1G HDD (HITACHI Deskstar 7K1000 HDS721010KLA330) だけにショックは大きかった。 前々から SATA のコネクタは強度が弱いと思っていた。ネット…

メインPCのハード一覧 20091102

別に誇れるものではないが、このブログの作者が主に使っているパソコンのスペックを記しておこう。以下の構成で2008年8月に組んだ。 PC ケース Antec P182 付属のファンはすべて静穏なものに交換し、Scythe の KASEMASTER KM01-BK で制御。フロント&サイド…

Antec P182 のエアーフィルタードア破損

メインの PC ケースは Antec P182 を使っている。まあ、自作パソコンでは定番のケースである。広く支持されているだけあって、確かに便利で使いやすい。特にフロントの防塵フィルターは掃除が便利で助かっていた。ところが、いつものようにフィルターの掃除…

Thecus Y.E.S. Nano N1050

Thecus(シーカス)の 2.5 インチ HDD 用ケース Y.E.S. Nano N1050。ずいぶん前に買ったのだが、手持ちのハードディスクの多くが認識しなかったので、押入に入れっぱなしだった。 久しぶりに取り出してみたが、何の問題もなく HDD が動いたのでびっくりして…

CITIZEN AUTOMATIC 25 JEWELS

出張で腕時計をなくしてしまった。人からもらった安物だったが、自分の不覚が嘆かわしい*1。じつは結構な高級腕時計を一つ所有している。人生の墓場の入口でいただいたものだが、粗忽な性格のため、年に数回のハレの日以外は付けてない。だからそれを出すわ…

Ubuntu で Operating system not found

そういえば、使わなくなったノートパソコンに Ubuntu 9.04 が入っていた。インストール後、ネット接続ができるところまで設定した後、放置していたのだ。久しぶりに起動して、Ubuntu のパッケージ管理ソフトであるシナプティックをみると、更新すべきファイ…

ザウルスのリモコンで ZPlayer を操作する

愛機ザウルス SL-C3200 にはリモコン (CE-RH2) が付いていた。プレインストールされている Music Player はこれで操作できるのだが、しばらくして移行した ZPlayer(をプロントエンドとした MPlayer for Zaurus)では使えなかったので、そのまま押入れの肥や…